日本史上最高の名君との呼び声も高い江戸時代の出羽米沢藩主・上杉鷹山。
莫大な負債を抱え火の車だった出羽米沢藩の財政を、現代にも通じる政策で、たった一代で立て直したすごい人です。
個人的には、歴史上の人物で現代に復活させて欲しい人ナンバーワン!
現代の日本にもこんな政治家がいてくれたら、この国はもっと良くなるのかもしれないななんて思います。
※個人の感想です。政治的・思想的信条は含まれておりません。笑
★あんまり役に立たない日本史のファンクラブ、改め、藩クラブが2025月1月で1周年を迎えました!
こちらのリンクからぜひチェックしてみてください!
https://hanclub.bitfan.id
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
--------
13:48
#129「片倉小十郎」
右腕として子供時代から伊達政宗を支え続けた忠臣・片倉小十郎。
でも必死で政宗を支えすぎてちょっとやりすぎちゃった人とも言えるんです。
相手を想う気持ちが大きくなりすぎると、猟奇的にすら見えるものなんですね。
イカれ戦国武将・伊達政宗だからこそ、このぶっ飛んだ家臣との相性が良かったのかもしれません。
★あんまり役に立たない日本史のファンクラブ、改め、藩クラブが2025月1月で1周年を迎えました!
こちらのリンクからぜひチェックしてみてください!
https://hanclub.bitfan.id
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
--------
13:34
#128「小栗忠順」
2027年の大河ドラマ「逆賊の幕臣」で松坂桃李さんが演じることが発表された江戸時代末期の幕臣・小栗忠順。
小栗上野介の名前でも知られていますが、歴史好きでなければ名前も人物像もほぼ知られていないくらいのマイナーな偉人かもしれませんが、実はこの人がいなければ日本の近代化はなかったかもしれないというくらいのすごい人なんです。
そんな人が何故現代ではマイナー偉人の扱いになってしまっているのか、この人の生き様を通して迫っていきます!
★あんまり役に立たない日本史のファンクラブ、改め、藩クラブが2025月1月で1周年を迎えました!
こちらのリンクからぜひチェックしてみてください!
https://hanclub.bitfan.id
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
--------
20:29
#127「武蔵坊弁慶」
源義経に仕えた怪力僧・武蔵坊弁慶。
歌舞伎や講談でも知られ伝説化していますが、
義経の郎党に「弁慶」と名乗る人物がいたということ以外は謎に包まれ
本当にあのイメージ通りの人物だったのかは実はわかっていないんです。
そんな謎めいた弁慶の伝説をお話します!
※めちゃくちゃ眉唾物のお話ばかりなので話半分、いや、話10分の1くらいでお聞きください!
★あんまり役に立たない日本史のファンクラブ、改め、藩クラブが2025月1月で1周年を迎えました!
こちらのリンクからぜひチェックしてみてください!
https://hanclub.bitfan.id
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
--------
12:48
#126「雑賀孫一」
鉄砲が伝来して以降、大きく変わった日本の戦。
そんな戦の形を変えてしまった最新兵器・鉄砲をいち早く導入し、
鉄砲傭兵集団として大きくなっていったのが紀州和歌山の雑賀衆。
今回はリクエストにお応えして、その中心人物として名を馳せた雑賀孫一の人生と、
雑賀衆についてお話します。
先週の鉄砲伝来とあわせてお聞きください!
★あんまり役に立たない日本史のファンクラブ、改め、藩クラブが2025月1月で1周年を迎えました!
こちらのリンクからぜひチェックしてみてください!
https://hanclub.bitfan.id
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices